DPGを使う前に必見!メリットとデメリット☆
関連のおすすめ記事

DPGはいろいろな化粧品に使われている成分の一つですが、実は気を付けなければいけないポイントがあります。ここではそんなDPGとそのポイントについて説明をしていきます!
DPGってなに?
DPG、表示名ではジプロプレングリコールとなっていますが、この成分について知っていますか?DPGとは、保湿剤や感触改良材の分類にわけられる成分のことを指して言います。
DPGには化粧品を作る上でとってもいい特徴があります。それは、水はもちろん、油脂やニトロセルロースなど幅広いものを混合させることができ、自由自在に操ることができるのです。
さらに、DPGにはとても保湿性が高い成分です。つまり化粧品に使えば、伸び・すべりがよくなるという効果が期待できます。その為ファンデーションや美容液など、様々な化粧品に配合されていることが多いのです。
また化粧品以外のもシャンプーに保湿剤、感触改良剤として配合されている場合があります。
いろいろなものに使われているDPG
そもそもDPG はどういった原料から作られているのでしょうか?実はDPGはもともと、とうもろこしやりんごなどといった自然食物から作られています。
その為、食品添加物として使うことが可能なのでで、ハムなどの加工用品にも使用されていることが多々あります。そのほかにも、殺虫剤、乳化剤、溶剤など、食品・化粧品に限らずさまざまなものに配合がされています。
DPGを使うメリット
DPGの含まれている商品は、保湿力が高く、化粧品で使われているものは使い心地の良さが得られます。さらに環境にも配慮された成分から出来ているので、地球にやさしいというのがメリットです。
DPGのデメリット・注意点!
DPGは上記でも述べたように、とうもろこしやりんごから作られているので、危険性と共に、環境への悪影響は少ないのですが、そのまま使用すると皮膚や粘膜などに刺激を与えてしまう場合があります。
その為、化粧品などで配合をする場合には1.0パーセントまでと割合が決められています。
ですが、こういった厳しい決まりがあるとはいえ、DPGは毒性がとても低いということで、化粧品に関してはいろいろなメーカーの製品に配合されています。
その上で1.0パーセントまでと配合を決められていますので、使っていても特に異常が出てくるということはほぼないと言えます。原料もとうもろこしやりんごから出来ているとあって、基本的には安心して使用していただけます。
敏感肌の方などで不安な方は使用前にパッチテストなどをしてから使うことでトラブルを事前に避けることができますので、ぜひDPGが配合された化粧品を新しく使う際は、こういった方法でテストを行ってから使ってみてくださいね。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
-
- ジメチコンのメリットとデメリット
- ジメチコンはとても便利な成分で、シャンプーやヘアケア商品などさまざまな ...
-
- 一人暮らしの栄養補給に最適!万能サプリメント「エビオス錠」の効果
- 昔からずっとあるサプリメントと言えばエビオス。若い方で仏服用していると ...
-
- 義理チョコからの逆転劇を狙え!!ホワイトデーは意外な高美容効果の「マシュマロ」がアツい!
- 3月14日といえば、ホワイトデーですよね。バレンタインデーの時にチョコ ...
-
- 冷え性を治すための「3つの大切なこと」
- 冷え込みが厳しくなってくるこの季節、徐々に代謝が落ち込み、美肌を保つた ...
-
- 安全!?危険!?フェノキシエタノール
- フェノキシエタノールと聞くと敏感に反応される方も多いかとは思います。フ ...
-
- パルミチン酸アスコルビルリン酸の知られていないその効果!
- 皆さんはパルミチン酸アスコルビルリン酸と言う成分を知っているでしょうか ...