1. TOP
  2. 成分・特徴
  3. アンチエイジング
  4. 雪の照り返しに注意!!紫外線や老化も防ぐコーヒーのすごい効果とは!?

アンチエイジング

雪の照り返しに注意!!紫外線や老化も防ぐコーヒーのすごい効果とは!?

関連のおすすめ記事

コーヒーを飲む女性

私たちの生活になじみのあるコーヒーですが、毎日コーヒーを飲んでいるなんて方も多いかと思います。そんな方に嬉しいお知らせがあります。

コーヒーポリフェノールのおかげで、太陽光の中でも老化を進めてしまうというUV-A波から与えられるダメージから皮膚を保護できることが最近の研究結果によって分かってきたのです。

毎日無理なく美味しく飲めてリラックスもできるコーヒーにそんな嬉しい効果まであるなんて驚きですよね。ここではそんな驚くべきコーヒーの効果についてご紹介していきます。

ポリフェノールが活発になる酸素から細胞を保護する!?

UV-A波を浴びてしまったらなぜシワ・シミ・肌の老化現象が起きてしまうのでしょうか?それはなぜかというと、DNAに酸化的ダメージを及ぼすためとされています。

このダメージによって老化現象を進めてしまう活性酸素を体の中に作ってしまうことによって女性の悩みであるシワやシミなどを作りだし、どんどん肌が老化をしていってしまうのです。

さらにUV-A波を受けた肌の細胞は細胞自体が持っている運動能力というものが下がってしまい、二十時間が経過してしまった後にはたくさんの細胞が死んでしまうということも起きてしまうのです。

しかしそこにコーヒーポリフェノールを与えた場合、細胞は強い抗酸化作用によって細胞自体が持っている運動能力は保たれたまま、細胞が死亡する数というのも減るのです。

つまり、活性酸素が原因で起きてしまう傷やダメージをコーヒーポリフェノールによって抑えたことにより、皮膚の細胞を守ってくれるという訳なのです。とてもすごい効果と言えますよね。

日本人はコーヒーでポリフェノールを摂取している?

ポリフェノールが多く含まれている飲み物といえば赤ワインがとても有名ですよね。確かに赤ワインには豊富な量のポリフェノールが含まれていますが、日本人の方で赤ワインを毎日飲んでいるなんて方はあまりいないですよね。

私たち日本人はポリフェノールの全体量の半分ほどをコーヒーから摂取していることがある調査から分かってきました。

もちろん個人差というものはありますが私たちの食生活に深く関係があるようで、日本人にとっては赤ワインよりもやはりコーヒーの方が生活習慣や文化的にも馴染みがあると言う事がこの結果を出しているのだと言えます。

以上のことから、老化を防止するには外せないポリフェノールは、コーヒーを飲む回数が多い人の方が取っている量が多いことがわかっています。

最後に…

当たり前ですが、オフィスなどで堂々とアルコールが含まれている赤ワインを飲むことなどできませんし、毎日赤ワインを飲むのは結構難しいですよね。しかしコーヒーならいつどんな時でも気軽に飲むことが可能です。

ぜひコーヒーが嫌いでなければ美容のためにも毎日飲んでみてはいかがでしょうか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます