コエンザイムQ10のその効果!
関連のおすすめ記事

コエンザイムQ10と言えば美容にいい成分で最近よく化粧品の成分にも使われていますよね。しかしコエンザイムQ10には一体どんな効果があるのでしょうか!?
コエンザイムQ10とは?
コエンザイムQ10というのは、最近化粧品なのでよく聞く成分ではありますが、体内のエネルギーをつくるためには欠かせない補酵素のひとつです。
そのエネルギーを必要とする心臓の筋肉、または骨格筋、そして腎臓・肝臓など、さまざまな臓器に必要とされている成分でもあります。またコエンザイムQ10は、ビタミンと似た働きを持ち、ビタミン様物質なので、ビタミンQといった別名も持っています。
コエンザイムQ10の発見とその歴史
1957年、アメリカの大学の博士によって牛の心臓細胞から発見されました。
その後、コエンザイムQ10についての開発や研究が活発に行われるようになり、日本では心筋梗塞・脳卒中、さらには糖尿病などの治療薬にコエンザイムQ10が利用されており、さらに2001年には食品としても使用ができるようになりました。
最近ではサプリメンとしても利用されています。
コエンザイムQ10はどんな働きがあるのか?
体の臓器、そして筋肉を動か際にいるエネルギーそのものを生み出すATP(アデノシン3リン酸)というのは、コエンザイムQ10によってそれを生成する力を活性化してくれるのです。
つまり、体の中にコエンザイムQ10が満たされていれば、体が疲れにくくなり、さらに健康な体にすることができます。
また、コエンザイムQ10には、エネルギー生成の促す他にも、強い抗酸化作用があるので、体内で異常分泌されてしまった活性化酸素から体を守る効果もあります。
コエンザイムQ10を摂取する方法
コエンザイムQ10は食品から摂取することができます。
肉なら牛肉・豚肉・鶏肉に、魚類なら、さば・いわし・さけ・いかなどに、さらに野菜ではほうれんそう・ブロッコリー・じゃがいもなどに、豆類には大豆、ピーナッツ、またはチーズなど食材に多く含まれています。
上記の食材におおく含まれているコエンザイムQ10ですが、だいたいの1日摂取量は、60から100mgとなっています。この摂取量はだいたい、にしんで40匹ほど、さらにエンドウ豆にいたっては30kgほど食べなければ目標の値には達しません。
こう見ると食材からすべて補おうとするのは無理そうですね。コエンザイムQ10はなるべくサプリメントを使って摂取をしていきましょう。
しかし、たとえサプリメントで摂取しようとしても、コエンザイムQ10はもともと脂溶性なので水に溶けにくい為、吸収性には優れていません。
そういった所をカバーすることが出来るのが、“包接コエンザイムQ10”です。これはオリゴ糖の一種で、シクロデキストリンを使ってコエンザイムQ10を包んだものです。
このシクロデキストリンは、外は水に溶け、内側は油に溶けやすいといった特徴があり、さらにとても細かい成分なので、非常に体に吸収されやすいという働きがあります。
こうすることによって吸収率が悪かったコエンザイムQ10を吸収率のいいサプリメントに変化させることができるのです。
コエンザイムQ10の健康・美容効果とは?
コエンザイムQ10には様々な健康や美容に効果があります。どういった効果があるのかご紹介をしていきます♪
*疲労回復にも効果がある!
コエンザイムQ10はエネルギー作りを促す成分があるため、疲労回復効果が期待できるのです。
エネルギー作りの能力低下によって、人の体はいろいろな影響を受けてしまいます。例えば組織・臓器が弱まったり、さらには病気・老化に繋がったりとしてしまいます。
しかしコエンザイムQ10は摂取するだけでエネルギー作りを助けてくれるので、疲労回復や健康体の維持に役立つのです。
*肌を老化から守る!
肌が老化して見えてしまう原因はしわ・たるみによるものです。そのしみ・たるみが出来てしまう老けの根本的な問題はコラーゲンが少なくなってしまったからなのです。
コラーゲンというのはもともと体内で作られている成分なのですが、歳を重ねるごとに年その働きも衰えてしまいます。
人の体は約15パーセントがたんぱく質で出来ており、さらにたんぱく質の中身の約30パーセントがコラーゲンで出てきています。しかもコラーゲンはだいたい40パーセントは皮膚にあるのです。
コエンザイムQ10の働きとして、コラーゲンの作りを促す効果があるため、しわ・たるみの改善に繋がり、肌の老化を防いでくれるのです。
こういった研究から、必ずと言っていいほど、アンチエイジング用化粧品やサプリメントにはコエンザイムQ10が含まれているのです。
*心臓機能の保護にも役立つ!
コエンザイムQ10の成分は優先的に心臓の臓器に多く行きわたりエネルギーとなっていきます。心疾患の患者にコエンザイムQ10を与えてみたところ、病気が改善されたという結果もあります。
*生活習慣病予防にも!
コエンザイムQ10には抗酸化作用が非常に高いので、摂取することによって生活習慣病にならないからだ作りにも役立つのです。
活性酸素を身体に貯めてしまうと、糖尿病・動脈硬化など死亡率が非常に高い病気となってしまう可能性が出てきてしまいます。そんな事にはならない為にもコエンザイムQ10を摂取して、健康な体を維持しましょう。
関節痛を改善にも!
コエンザイムQ10は軟骨にある細胞を活性化させる働きがあるので、摂取する事によって軟骨を作りだす働きを促してくれるので、結果的に関節痛を改善する事ができるのです。
関節の軟骨には、コラーゲンやヒアルロン酸、グルコサミンさらにはコンドロイチンなどで出来ており、それらが骨と骨とのクッションの役目をしています。
しかしこのクッションも年齢を重ねたり、体重の増加によってどんどんすり減ってしまい、関節の骨が直接こすれる為に痛みを感じてしまうのです。
特に膝の関節というのは、身体の全ての体重を支える部分なので、負担がかかりやすいと言われています。
包接コエンザイムQ10とグルコサミン、コラーゲン、ビタミンCが主成分となったサプリメントを摂取したところ、関節痛が改善されたという報告があります。
骨粗しょう症の予防にも!
骨粗しょう症とは、老化によって骨密度が下がってしまいことによって骨が弱くなってしまう症状のことです。こうなってすまうとちょっとした衝撃で骨折してしまう事にもなりかねません。
これはカルシウム不足・エストロゲン減少によって引き起こされるとされています。
骨にコエンザイムQ10と聞くとあまりにもかけ離れたイメージがありますが、骨の隙間にはコラーゲン埋まっており、そのコラーゲンの生成には、コエンザイムQ10が必要なので結果的に骨粗しょう症が解消されるという訳です。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
-
- 花粉症対策は乳酸菌で☆花粉症に効果のある乳酸菌はコレ!【乳酸菌は症状で選べ!③】
- 春の訪れとともに気になるのが、花粉症ですよね。 マスクをしたり、薬を飲 ...
-
- 3年連続販売台数No.1美顔器!有名人も御用達「エステナードソニックROSE」の実力は口コミ通り!?
- エステに行くのはお金も時間もかかりますが、美顔器なら自宅にいながら、エ ...
-
- 手荒れは老けて見える!?しっとりした手はいい女の証☆
- 本格的な冬に差し掛かり、乾燥が気になる季節となりましたが、みなさんはど ...
-
- ジメチコンのメリットとデメリット
- ジメチコンはとても便利な成分で、シャンプーやヘアケア商品などさまざまな ...
-
- ニキビが悪化する間違ったスキンケア!
- 夏の間に肌は紫外線や日焼け止めクリームによるダメージでとても弱ってしま ...
-
- ヘッドスパで肌も美しくなる!?頭皮ケアに隠された様々な効果☆
- 皆さんは夏に紫外線をたくさん浴びた頭皮のケアをきちんと行っていますか? ...