おいしく食べて、健康・美容効果大!!夏の旬なフルーツと効果的な食べ方
さわやかな甘さと何ともフレッシュな香りが魅力的なフルーツ!!
特に旬のフルーツは栄養価が高く、健康や美容への効果も大きいと言われていますね。
しかも摂取方法でその効果も大きく違いがあるようです。
夏が旬のフルーツと言ったら何を思い浮かべますか?
スイカ・メロン・梨・桃・・・など身近なものも多いです。
甘くておいしい旬のフルーツをどう食べると健康や美容へ効果が大きいのか
その効果や食べ方をご紹介いたします。
水分たっぷりおいしいスイカとメロン
夏のフルーツと言ったらやはり人気が高いスイカ!
そのスイカとメロンにはカリウムが多くむくみや利尿作用に効果があると言われています。
そのカリウムは血圧の上昇を抑える効果もあり高血圧や動脈硬化などの予防ができます。
さらに果肉が赤いスイカにはカロテノイドのβカロテンとリコピンが含まれていて、
がんや老化を予防する抗酸化作用があるとされます。
冷やして夏の暑さをクールダウンさせるおやつにもお勧めです。
また、カリウムはスイカの皮の白い部分に多く含まれています。
ごま油でさっと炒めものにしたり、お漬物や酢の物にして食べると塩分補給にもなっていいですね。
みずみずしくておいしい梨
さっぱりさわやかな味わいでみずみずしいほどおいしい梨。
水分と食物繊維が多く、さらに便を柔らかくするソルビトールを含んでいるので
便秘予防に効果があります。
便秘は肌荒れを起こす原因の1つです。便秘解消・予防ができる梨は特に女性にお勧めのフルーツです。
また、なしに含まれるアスパラギン酸は咳止めに効果が高いと言われ、
特にそのしぼり汁を飲むといいそうです。
香りと優しい食感がたまらない桃
ビジュアル・香り・食感どれをとってもかわいい桃。
痛みやすいので食べ頃を見極めることが重要です。
そんな桃には食物繊維が多く、中でも整腸作用のあるペクチンが豊富です。
便秘は肌あれも起こす原因となるので予防できるとうれしいですね。
また、カリウムも多く含まれており、高血圧予防ができます。
ポリフェノールの一種であるカテキン類も含まれ、がん予防や老化予防にも期待できます。
桃の効果的な食べ方は、意外だと思われると思いますが表面の産毛を落とし
皮ごと食べると良いそうです。また、一度にたくさんもらったりした場合は
同じ要領で下準備をし、そのままコンポートやジャムにしてもいいですね。
濃厚な果汁がクセになる?!ブドウ
1粒で十分その味と香りを堪能できるブドウ。
1粒ずつ食べられるブドウは量を調整しやすい為食後のデザートにもよく合います。
ブドウにはカリウムや、皮には眼精疲労や活性酸素の除去に効果があるとされるアントシアンも多く含まれています。
アントシアンはポリフェノールの一種で、悪玉コレステロールの発生を防ぎ血液をキレイにする働きがあるといわれています。その結果動脈硬化やがん予防にも期待ができるそうです。
また、赤ブドウには、発がん抑制作用を持つといわれるレスベラトロールというポリフェノールも含まれています。
最近では皮ごと食べられるブドウもありますが、つまようじや竹串を使うと実と皮が簡単に分かれます。実はそのまま食べ、皮はまとめて絞ると濃厚なジュースになります。
また、コンポートやジャムにしてヨーグルトなどにトッピングして食べるのもいいですね。
いかがだったでしょうか?
中々自分の為にフルーツを準備して食べるという方は多くない様ですが、特に旬のフルーツはおいしいだけでなく、体にうれしい効果がたくさんあります。フレッシュな生のフルーツには食物酵素が多く含まれ自然なお通じを促す作用があるので、朝食にプラスすることがよりその効果を得られるようです。
また、自然な甘さを感じることで心も癒されます。
フルーツの果糖はゆるやかに吸収され、脳のエネルギー補給にもつながるため集中力も高まります。是非毎朝おいしくフルーツを食べて美容・健康名体を手に入れましょう!!
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
-
- 生理前と生理後の女性の体のサイクル
- 日頃ダイエットに励む女性は多く見られます。そんな女性でも生理前やイライ ...
-
- DPGを使う前に必見!メリットとデメリット☆
- DPGはいろいろな化粧品に使われている成分の一つですが、実は気を付けな ...
-
- ジメチコンのメリットとデメリット
- ジメチコンはとても便利な成分で、シャンプーやヘアケア商品などさまざまな ...
-
- 目の疲れや、動脈硬化予防に!アスタキサンチン
- アスタキサンチンという成分は、サケ、イクラなどの魚類に含まれている赤色 ...
-
- 話題の10秒で実践できるダイエット「グリーンベリースムージー」の効果とレシピ☆
- グリーンスムージーダイエットは、単にダイエットだけでなく美肌にも良いと ...
-
- 美しく健康的に痩せるならコレだ!2014年に始める習い事ランキングベスト3☆
- すっかり油断しきった体型になってしまい、「これから焦ってダイエットして ...