1. TOP
  2. お悩み・効果
  3. 肌荒れ
  4. 秋の肌トラブルで落ち込むのは老け顔になる事!

秋の肌トラブルで落ち込むのは老け顔になる事!

関連のおすすめ記事

洗顔する女性

最近、朝と夜がすごく冷え込み秋が来たなと感じられますね。多くの人が厳しい暑さから解放されて過ごしやすい秋が来たと喜ばしい気持ちになるかと思いますが、そんな秋がお肌のトラブルを招きやすい季節でもあるのです。

夏の厳しい紫外線を溜め込んだ肌や夏から秋へと季節が変わるためお肌のバランスが崩れやすくなっています。

最近のお肌の状態はどうですか?秋になりバランスが崩れたなと感じた方はいませんか?

そこで秋によくあるお肌のトラブルの対策や対処方法を紹介したいと思います。

秋によく起こるお肌のトラブルは何?

(1)シミやシワが増えてしまうトラブル

夏に紫外線を浴びてかなりのダメージをお肌は溜め込んでいます。それが、肌の表面にシミやシワになって出てくるのです。隠せない顔だけをどうしても気にしてしまいますが、夏に露出していた肌は全て紫外線を浴びているため顔に限らず他の場所にもシミは出てくるので注意してください。

(2)くすみや乾燥、他にもごわつき感になるトラブル

乾燥からお肌がパサついたり、紫外線のダメージからお肌の角質が厚くなります。これはお肌が守ろうとするためです。それにより、くすみが出来る事もあり、ゴワつき感もあります。

(3)かゆみやかぶれのお肌トラブル

かゆみやかぶれのお肌のトラブルは季節の変わり目によくあります。それは、気温のへんかやその環境に慣れようと体がするため過剰に反応するからです。外からの刺激に反応出来るようにするためです。

トラブルが起こらないように美肌になるための方法

美肌になるためにはやはりターンオーバーを通常のサイクルに戻す事が重要になります。夏のお肌のダメージを修復させる事で秋のお肌トラブルを止める事が出来ます。ケアは外側からやるのもとても大切な事ですが内側からもケアをする事でより美肌になる事が出来ます。そこで、美肌になるための方法を紹介していきます。

(1)角質のケア方法

乱れてしまった新陳代謝を元通りに戻すには、古い角質を取り除く事が大切です。そこで、くすみやざらつきを拭き取りの化粧水やスクラブで取り除きます。それを行う事で乱れた新陳代謝を元に戻すには効果的な方法です。

(2)保湿ケアをプラスで行う

乾燥したお肌はトラブルなのはもちろんですがそれだけではなく老け顔の印象になります。乾燥したお肌のせいでシワや法令線が目立つからです。そこで、保湿ケアをプラスする事で乾燥したお肌が改善されます。方法としては、化粧水を含んだコットンなどを重ねてつけてみる、シートパックをする、夜だけ保湿ケアをするのではなく朝も保湿クリームなどをつけるなどお肌の乾燥状態に合わせて保湿を心がけてみてください。

(3)ビタミンBをなるべく摂取するようにする

ビタミンBはかゆみやかぶれに効果的と言われている成分です。ビタミンBが含まれているのは豚肉やレバーや卵や納豆と他にもうなぎやかつおやまぐろなどに多く含まれています。かゆみやかぶれだけでなく体の健康を保つのにもいい食品なので摂取するといいと思います。

これまで紹介した事を心掛けてみたら夏から秋になる季節の変わり目のお肌トラブルを改善できるかもしれません。ストレスもお肌のバランスを乱す事なので適度に発散しお肌のケアをして下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る